本日の介護ブログ『同じミスを繰り返さない』
介護においても失敗やミスはあるものです。
その失敗やミスを通じて人は学び、同じことを繰り返さないようにすることが『成長』であり安心・安全な良い介護へと繋がっていきます。
しかし中にはいつも同じミスを繰り返してしまう人がいます。
そういう人は同じような失敗を繰り返すことで、怒られ慣れや、失敗慣れと言うようにミスを軽く考えているということ、共に働く人たちに迷惑をかけていることを何とも思わない人だというイメージを持たれてしまいます。
失敗やミスをしてしまうことは人間ですから誰にでもある事かも知れません。
しかし介護の仕事は人の命を守る大切な仕事!
防げたはずの失敗やミスを繰り返すことは絶対にあってはいけないことなんです!!
他人のせいにしてばかりで自分の責任から逃げていては何も良くなりません。
言い訳ではなく、素直に上司や先輩の言葉に耳を傾け、良くなるために改善していくことが一番大切なことなんです。